メーカーも騙されたのね。風呂フタとの相性ばっちりなiBUFFALOの新iPad用ハードケースBSIPD12Hに隠された数字を発見。
ブログには書いていませんでしたが、発表時に新iPadを予約、発売日に無事届きました。私は初代iPadを持っているのですが、やはり新iPadは動作スピード、Retina Displayの美しさともに格段の進歩ですね。iPad2に比べると少し厚みや重さが増したようですが、初代を使っていた私にしてみれば、厚みで4mm、重さで30g軽くなりました。特に厚みに関しては4mmという数値以上に薄くなった印象です。
さて、こうなるとお出かけ時にも持ち運びたくなるのですが、予約時にいっしょに風呂フタことSmart Coverも購入したものの、液晶保護フィルムのことをすっかり失念。やはり、真新しいiPadを液晶保護フィルムなしに持ち運ぶのは不安だったので、とりあえずiPad用のをひっぺがし無理やり貼り付けていたのですが、気泡は入りまくるわ、カメラ部分は覆われるわと、散々。
また、Smart Coverは表面だけをカバーするため、背面はむき出し。よく考えたら初代使用時は『TUNEFOLIO for iPad』というiPad全体を覆うケースを買ってたんですよね。しかも結構気に入ってたのに、なんでSmart Cover買っちゃったんだろ?
iPadを自由な角度で楽しむことができるケース『TUNEFOLIO for iPad』 : I believe in technology
でも、こうなったら仕方ありません。とりあえず液晶保護フィルムだけでもと思い、探したところ、なんと、純正SmartCoverと同時に装着可能な製品があるではないですか。しかも、液晶保護フィルム付き。
これはまさにうってつけ。即購入しました。箱はこんな感じ。

ん?
よく見ると、上から紙が貼り付けてあります。

はがしてみると……。

なんと、「3」の文字が!!
サードパーティも直前までiPad3だと思っていたんですね。
取り出してすぐ装着してしまったので、つい写真を撮り損ないましたが、付属しているのはケース本体と液晶保護フィルム1枚。
液晶保護フィルムはとっても貼りやすく、ほとんど気泡が入りませんでした。グレアタイプなので、RetinaDisplayの美しさを損なうことなく保護してくれます。
また、背面カバーもSmartCoverをつけた状態で、きっちり装着できました。これなら、裏面もばっちり保護できます。しかも透明なので、Appleマークもちゃんと見えます。

接合部はこんな感じ。

少しむき出しの部分はありますが、テーブルに置いた際に接する部分はすべてカバーされています。上部は端から端まで切り込みが入っており、上部のヘッドフォン端子やスイッチにアクセスできるようになっています。もちろん、iSightカメラ部分にはカバーがかからないようになっています。また、左側のミュート/ディスプレイ回転ロック、ボリュームボタン部分もアクセスが可能です。

下部はドックコネクタとスピーカー部以外はカバーで覆われています。曲面がiPadと一体化していてきれいです(次の写真は上下をひっくり返して撮影しています)。

液晶保護フィルムがグレアタイプなので指紋がつきやすいですが、RetinaDisplayの美しさを味わうにはノングレアよりグレアの方がいいと思います。全体的に思った以上に良い製品でした。
SmartCoverを使う方にはおすすめですね。
なお、私がiPadで使っていた『TUNEFOLIO for iPad』の新iPad版が4/30発売予定で現在予約中です。初代用ケースの使い勝手がよかったので、こちらもよさそうです。SmartCoverを使わない方は検討してみてはいかがでしょうか。
この手のガジェットはついついオプション品も買ってしまいますね。でも、それがまた楽しかったりします。みなさんはケース買いました?もし、他のケースを買うことがあったらぜひ感想を聞かせてくださいね。
さて、こうなるとお出かけ時にも持ち運びたくなるのですが、予約時にいっしょに風呂フタことSmart Coverも購入したものの、液晶保護フィルムのことをすっかり失念。やはり、真新しいiPadを液晶保護フィルムなしに持ち運ぶのは不安だったので、とりあえずiPad用のをひっぺがし無理やり貼り付けていたのですが、気泡は入りまくるわ、カメラ部分は覆われるわと、散々。
また、Smart Coverは表面だけをカバーするため、背面はむき出し。よく考えたら初代使用時は『TUNEFOLIO for iPad』というiPad全体を覆うケースを買ってたんですよね。しかも結構気に入ってたのに、なんでSmart Cover買っちゃったんだろ?
でも、こうなったら仕方ありません。とりあえず液晶保護フィルムだけでもと思い、探したところ、なんと、純正SmartCoverと同時に装着可能な製品があるではないですか。しかも、液晶保護フィルム付き。
これはまさにうってつけ。即購入しました。箱はこんな感じ。

ん?
よく見ると、上から紙が貼り付けてあります。

はがしてみると……。

なんと、「3」の文字が!!
サードパーティも直前までiPad3だと思っていたんですね。
取り出してすぐ装着してしまったので、つい写真を撮り損ないましたが、付属しているのはケース本体と液晶保護フィルム1枚。
液晶保護フィルムはとっても貼りやすく、ほとんど気泡が入りませんでした。グレアタイプなので、RetinaDisplayの美しさを損なうことなく保護してくれます。
また、背面カバーもSmartCoverをつけた状態で、きっちり装着できました。これなら、裏面もばっちり保護できます。しかも透明なので、Appleマークもちゃんと見えます。

接合部はこんな感じ。

少しむき出しの部分はありますが、テーブルに置いた際に接する部分はすべてカバーされています。上部は端から端まで切り込みが入っており、上部のヘッドフォン端子やスイッチにアクセスできるようになっています。もちろん、iSightカメラ部分にはカバーがかからないようになっています。また、左側のミュート/ディスプレイ回転ロック、ボリュームボタン部分もアクセスが可能です。

下部はドックコネクタとスピーカー部以外はカバーで覆われています。曲面がiPadと一体化していてきれいです(次の写真は上下をひっくり返して撮影しています)。

液晶保護フィルムがグレアタイプなので指紋がつきやすいですが、RetinaDisplayの美しさを味わうにはノングレアよりグレアの方がいいと思います。全体的に思った以上に良い製品でした。
SmartCoverを使う方にはおすすめですね。
なお、私がiPadで使っていた『TUNEFOLIO for iPad』の新iPad版が4/30発売予定で現在予約中です。初代用ケースの使い勝手がよかったので、こちらもよさそうです。SmartCoverを使わない方は検討してみてはいかがでしょうか。
この手のガジェットはついついオプション品も買ってしまいますね。でも、それがまた楽しかったりします。みなさんはケース買いました?もし、他のケースを買うことがあったらぜひ感想を聞かせてくださいね。