reynotch

reynotch

-
 Apple関連の新しい情報や噂を取り上げることで有名なサイト「MacRumors」のフォーラムが不正アクセスを受け、86万人分のユーザ情報が漏れた可能性があることを「MacRumors」自身が公表しました。

MacRumors Forums: Security Leak - Mac Rumors
Yesterday, the MacRumors Forums were targeted and hacked in a similar manner to the Ubuntu forums in July.


 漏れた可能性があるのは、フォーラムのユーザ名、メールアドレス、ハッシュ化されたパスワードです。
 
 MacRumorsはフォーラム利用者に対し、「フォーラムのパスワードを変更すること」、「他のサイトで同じパスワードを使用している場合、それも変更すること」を推奨しています。
 
 海外サイトのそれもフォーラムということなので日本のユーザは少ないと思いますが、アカウントを作成していた方は速やかに対応しましょう。
 
 今年に入り、どこかのサイトで漏れたアカウント情報を使って他のサイトを攻撃する「パスワードリスト攻撃」が多発しています。日頃から、同じパスワードを複数のサイトで使いまわすことがないようにしましょう。

関連記事


【対象ID確認方法あり】セブンネットショッピングで15万件の個人情報が流出 対象IDかどうか確認を! : I believe in technology
不正ログインは、今年になって急増している他のサイトで漏えいしたIDとパスワードの組み合わせを流用したいわゆる「パスワードリスト攻撃」と呼ばれる方法で行われています。


ハックされた「Apple Developer Centerの回復状況がわかるステータスページが公開 : I believe in technology
 先週7月18日(木曜日)の朝(カリフォルニア時間)からアクセス不能に陥っている「Apple Developer Center」。


パスワードの使い回しは絶対ダメ!! 盗まれたパスワードが他のサイトで試され不正ログインされる事件が多発 : I believe in technology
「Tサイト」、「gooID」、「フレッツ光メンバーズクラブ」、「eBookJapan」。ここ1ヶ月ほど、国内の会員制サイトで不正なログイン攻撃が多発しています。このうち、「gooID」と「eBookJapan」にはある共通点があります。