reynotch

reynotch

 ギズモードのこちらの記事によると、すでに『iOS6起動のiPad3』がインターネット上を徘徊しているとのこと。 
 
Apple社員はすでにiOS 6を使っている? : ギズモード・ジャパン


iOS 6でアクセスしてくるユーザーの使用端末はスクリーン2048x1536。これは噂されている次世代iPadのHDディスプレイと同じ。




 まあ、私のブログに来るとは思えないものの、試しに確認してみました。


NEC Direct(NECダイレクト)


 
 まずは、GoogleAnalyticsにアクセスし、標準レポートを選び、左ペインから[ユーザ]-[ユーザの環境]-[ブラウザとOS]をクリック。
 
Analytics01.jpg

 
 次に、下の方にスクロールして、[画面の解像度]をクリックし、一覧の中からギズモードの記事にあった『2048x1536』を探します。

Analytics02.jpg


 ん?
 ええっ?
 ひょえぇぇぇぇっ! 

Analytics03.jpg
 

 あ、あったぁぁぁぁぁ。
 
 
 なんと、まだ開設して2ヶ月も経っていない我がブログに、iOS6なiPad3がぁぁぁぁぁ。
 
 
 気を落ち着かせて、セカンダリディメンションをドメインにしてみると…。

Analytics04.jpg
 
 
 お、おーしーえぬぅぅ?
 
 
 び、びみょー。クパチーノじゃないのね。
 
 
 い、いやいや。ひょっとすると日本の社員に配られてるかもしれない。その人がたまたまocnなんだ、きっと、そうに違いないっ。
 
 
 FC2アクセス解析を使い、もう少し詳しく調べてみると…。
 
 そのアクセスは、2/25(土)19:41:52 にありました。
 
fc2-01.jpg
 
  
どう見てもWindowsXPです。
ありがとうございましたっ。



 ぐぬぬ。ぬか喜びしてしまった。
 
 
 探してみると同じ事をしていらっしゃる方もいるようで……。『2048x1536』を発見した時点で喜ぶのではなく、ユーザエージェントも見たほうがいいですよ。本当にiOS6なiPadだといいですね。
 
 
 皆さんも念のためアクセス履歴をチェックしてみてはいかがですか?その際、解像度だけではなく、必ずユーザエージェントも確認しましょうね。
 
 解像度が『2048x1536』、かつユーザエージェントが「Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6__0 Like Mac OS X)」なら、本当にiOS6なiPad3かもしれません。

 
 ちぇっ。




ちなみに。
たぶんギズモードは意図的に触れていないだけだと思うのですが、偽装は容易なので、実際にあのユーザエージェントであっても鵜呑みにはできません。

ま、ブログネタにはなるかな。